“86.3”この数字が何を示すかすぐわかる人はグンマーです

私は元埼玉の人間なので、どちらかというと”79.5″の方が馴染みが深いんですが、もちろん”86.3″も大好きですよ!!?

てなことで今日の話題はラジオです!ラジオに馴染みない人は周波数なんか言われても全然ピンとこないかな?

私は仕事柄、農作業とかやってる時は大事な仕事のお供なので、ラジオはかなり聞きます。でも使い方がハードで、アンテナが壊れてAMラジオしか入らないポンコツを長いこと使っております…


そんな私のラジオ事情はさておき、

実はラジオの出演依頼を受けました!

私ではなく、社長ご指名で!!

まだまだ助走段階の我々ですが、なんか面白そうなことやってんなーとのことで目を付けて頂いたそうです。

コロナ渦ということもあり、遠隔取材という形で対応していただきました。

『GUN★MADONNA』という枠でチラッと放送されますので、興味ある方はお聞きください。

梅雨明けから飛ばすねぇ

やっと長い梅雨が明けたと思ったら、急な夏日到来。

いつだったか、日本はどんどん亜熱帯化しているという話を聞いたが、本当にそんな気がする。私が農業をやりだし、自然環境を意識しだしたのがこの5〜6年という短い期間にも関わらず、目まぐるしい環境変化を感じる。

今までの常識で野菜作りとかも出来なくなるんじゃなかろうか。


さて、やることは山積み。

まずはサツマイモを救出せねば。

え。。。

どこ?

今年は除草の省力化を狙って、麦わらをしいたんだけど。。。

意味なかったとは言わんけど、まるで意味がない!!!

う〜〜〜〜〜ん。強めに耕運して、雑草を少しずつ減らしていくのがいいのかなぁ。

今年は出来れば収穫量を出したいので、頑張って手刈り。暑さで自分の魂が刈り取られそうになる。


以前、ちょくちょく話すようになったじいちゃんとの農業の話で、結構農薬とか気にして栽培をしてるようで、共感しながら話を聞いていたのだが、「やっぱ少しは使わないと無理だよ」とのこと。

じいちゃんは知り合いの大きな農家に師事していたらしいが(群馬つったらあの野菜)、なんと27回も農薬を使うらしい。だけど、作った当人たちはそれは食べないで、自家用のは別で作るらしい。。。

難しい問題だよ。

古民家移住開始あれこれ 〜ベンチタイム〜

前回記事より間が空いてしまい、動画などを見てくれている方々からは「最近更新ないみたいだけど」という声がチラホラ。

基本的にSNSの更新が途絶えた時はトラブってるか、体調を崩しているかなのですが、

両方でした☠️☠️☠️☠️☠️☠️☠️

今回はテーマがまとまった記事ではないですが、生存確認というか、現状報告ということで。


4月移住を目標にしていた(本来は去年の10月)計画はなんとか無事完遂し、当初はお試しで2、3日住んでみて、生活に問題がないか確認してから引っ越しをする予定でしたが、それすらも余裕が作れず、結果としてぶっつけ本番の古民家生活スタート。

念入りに生活インフラの事前確認はしていましたが、いざ生活を始めたら色々問題が起こるんだろうなぁと恐々としながら数週間経過。が、

意外と何も問題ない!!!

怪しい給湯器会社に取り替えてもらった石油給湯器も今の所順調に動いてるし、

凍結爆発で3回交換した風呂場水栓(リク◯ル〜?)も、最終的には超シンプルな昔ながらの水栓(TO◯O🙌)に交換して問題ないし、

隙間風&寒さもそこまで酷くはない。

問題をしいて挙げるとしたら、

家の中の移動が長距離

トイレが家の端に位置しているのですが、すごい遠い・・・

てな具合です。

そんなこんなで生活自体は順調にスタートしたと言えるのではないでしょうか?

引っ越しもひと段落したので、また活動の記録を再開していくと思います。